- 知る
1169号(2008年6月号)| 早稲田学報
早稲田学報1169号(2008年6月号)
特集 サイエンスが拓く未来
2008年、理工学部は創設100周年を迎えた。急激に変化する社会や産業界からのニーズに対応できる機動性と展開性を発揮するため、2007年4月には3つの学部、研究科に生まれ変わった。従来の学部・大学院の枠を超えた「総合理工系大学」の枠組みを特徴としている。このスタイルから早稲田が発信する未来像を探る。
目次
- こころのふるさと 我が母校
- 巻頭エッセイ
- 私が早稲田に入学した頃
- 篠田正浩
- 次世代モデルへの提案
- 特集:サイエンスが拓く未来
- イノベーション大競争時代
- 滝順一
- 東京女子医大との連携施設の開設と医工連携
- 梅津光生
- 電気化学ナノテクノロジーの創生と展開
- 逢坂哲彌
- 座談会 新生・理工が目指すもの
- 尾島俊夫、足立恒雄、橋本周司、尾崎肇、大場一郎、小山泰正
- 百聞は実験にしかず「大人の科学」開発裏話
- 湯本博文
- 癒しのロボットとセレンディピティ
- 浜田利満
- エネルギー有効利用のための次世代プロセスの開発
- 山寺順哉
- 情報技術を融合した将来の日常生活
- 中島達夫
- 攻めのセキュリティー
- 小林偉昭
- 人体ビジネスがもたらすもの
- 瀧井宏臣
- わせだ俳人譜
- 平島一郎
- 山下一海
- エンジニア出身の社長が描く夢の会社とは?
- Close Up 人
- 進藤達也
- 早稲田の提言 ゲンダイを読む
- 第12回 文字から見える社会
- 笹原宏之
- 笹原宏之先生が所属する社会科学部とは?
- 2007年度卒業式(式辞)
- 2008年度入学式(式辞)
- Waseda Topics
- 古今東西の文化の潮
- 早稲田文化
- 投稿ラウンジ
- 自分が置かれた状況を引き受け、そこから新たな挑戦を
- ウエスト和子
- わせだ紀聞
- 外から見た早稲田
- 矢谷憲一
- 本と本棚
- 白井克彦総長から校友会に感謝状
- 校友会ニュース
- 早稲田から世界へ
- Special Interview
- 佐藤琢磨 常に崖っぷち、夢を走る
- わせたから
- 「師古」印―市島春城印章コレクションより
- 浅井京子
- 2008年稲門祭・ホームカミングデーのお知らせ
- 韓国・高麗大学校校友会長が文化財を寄贈
- ワセダオンライン(WOL)スタート
- Waseda Card Information
- 早稲田大学校友会WELBOXからのお知らせ
- 地域発125フェスティバル
- ニューオリンズ・ジャズ・クラブ50年 半世紀のOB?現役が相集い、感激の大隈講堂コンサート開催
- 山口義憲
- ようこそ校友会へ! 新たな門出を祝う
- 第3回卒業式前夜祭
- 早稲田系図
- 「都の西北」
- 上遠野臣司
- 稲門だより
- 編集後記
- 校友サロン、校友電話便利帖
- 次号予告、バックナンバー・定期購読お申し込み方法