1979年次稲門会(54ら会): 第1回「54ら我が町わが家の味じまん」を開催 | 早稲田大学 校友会
HOME / 投稿イベント / 1979年次稲門会(54ら会): 第1回「54ら我が町わが家の味じまん」を開催
投稿されたイベント

未分類

1979年次稲門会(54ら会): 第1回「54ら我が町わが家の味じまん」を開催

2020年12月14日

1979年次稲門会(54ら会)
第1回「54ら我が町わが家の味じまん」を開催

2020年11月28日(土)午後、オンライン(Zoom) にて第1回「54ら我が町わが家の味じまん」を開催しました。
この企画はコロナ禍の中、またその先の新しい時代の絆作りを目指し、日本全国、世界各地の「54ら仲間」と数カ月に一度、オンラインで「食」をテーマに楽しく語り合おうと、始めたものです。
全国、世界の各地から22名がパソコンやスマホ、タブレットなどを通じて参集し、10名の「味じまん」の発表がありました。

まずは三重県桑名市の伊藤明人さんからご当地グルメ案内。名所旧跡の紹介から名産「蛤(はまぐり)」料理やさまざまな美味をご披露いただきました。
また、今回のテーマは「麺」。種村隆久さんが「春日部焼きそば」、益田あけみさん「深大寺そば」、加藤透さん「平塚ラオシャンタンメン」、シンガポールから老久保敦さん「東南アジアの麺ラクサ」、梶田あずささん「名古屋の麺いろいろ」、櫻井直子さんは「早稲田界隈ラーメン激戦地図」を発表。他に村山豊さん、篠原泰司さん、中村敏昭さんが発表。

どれも大変興味深い内容でおおいに盛り上がり、あっという間に2時間が経過。もう少し話し合いたかったという声も多く寄せられ次回への期待が高まりました。
第2回は2021年2月6日、「鍋」をテーマに開催予定。乞うご期待。

【参加者】※発表者以外(順不同 敬称略)廣田崇行(スペイン滞在中)、仁多玲子、杉山留美、勝倉章博、小林章子、番平均、林原亨、岡野勝、宮田晶子、山口桂子、石川範行

お問い合わせ先:hiro3@db4.so-net.ne.jp

(広渡 紀子 記)

 

ページのTOPへ戻る
卒業生66万人、在学生5万人向けオンラインサービス 卒業生と連携した海外赴任・留学前コンサルテーションを開始
オープンカレッジ
早稲田川柳
早稲田大学演奏旅行

見て楽しむ校友会
動画ライブラリー

校友会に関するさまざまな映像が見られます

よく使われるページ

  • 住所などの変更手続き
  • 各種証明書の発行
  • 早稲田カード
  • MyWasedaを使う
  • 校友会費ご納入方法

ツイッター上での話題