川崎稲門会 早稲田・西早稲田のキャンパスツアー | 早稲田大学 校友会
HOME / 投稿イベント / 川崎稲門会 早稲田・西早稲田のキャンパスツアー
投稿されたイベント

未分類

川崎稲門会 早稲田・西早稲田のキャンパスツアー

2015年6月16日

 6月10日(水)午後1時20分に大隈講堂前に集合。法学部2年生の大竹亮輔君の案内で見学をスタート。最初に大隈講堂の97段の石段を登り時計塔へ。昨年リニューアルが完了したばかりの3号館(政治経済学部)を経て演劇博物館へ。博物館前の坪内逍遥の銅像の右手がつやつやと輝いているエピソードを聞き、安部球場跡地に建つ中央図書館へ。吹き抜け階段の踊り場を飾る平山郁夫画伯「熊野路・古道」の絵に描かれている道はどの位置に立っても自分の前に伸びている。「絶対に学問の道からは逃れられない」という厳しい解釈と「学問の道はいつも開かれている」という優しい解釈の両方があるとのこと。
 11号館(商学部、国際教養学部)、8号館(法学部)、會津八一記念館(旧中央図書館)前を通って大隈講堂前に戻り、約1時間のツアーを終了。
 西早稲田キャンパスに移動後、基幹理工学部4年生の宇田糸織さんの案内で見学をスタート。全国でここだけという大学構内から直接地下鉄西早稲田駅改札に通じる階段の説明を受けた後、56号館の基礎実験室、57号館の製図室を見学。建設直後は日本一の高さだった51号館の理工学図書館を外側から眺めつつ新しく建てられた63号館へ。
 ここには、日本で最初に2足歩行をし、左右の手に持ったコップの中身をこぼすことなく移し替えたロボット(WABOT-1)とエレクトーン演奏でN響と共演したロボット(WABOT-2)などが展示されており、その様子をビデオで見ることもできる。59号館の工作実験室や材料実験室を吹き抜けの2階から見て、内部の教室がリニューアルされた52、53、54号館を見て約1時間のツアーを終了。
 その後、地域コーディネーターとして日ごろお世話になっている理工センター技術部技術企画総務課長細井肇氏が61号館の「WASEDAものづくり工房」と今年4月に開設されたばかりの「ラーニング・コモンズ」の2施設を案内してくれた。戸山公園の緑を抜けて細井氏がよく利用されるという居酒屋に案内いただき、美味しいお酒とおつまみで時間の過ぎるのも忘れて談笑し、午後7時過ぎに散会となった。
(越智威雄記)

参加者:板橋洋一、越智威雄、島岡栄基、砂田登志夫、竹内誠一郎、綱川健一、森本正、山田隆

DSCN0209_2

DSCN0225_2

DSCN0232_2

お問い合わせ先:t-ochi@hkg.odn.ne.jp
ウェブサイト:
http://www.quon.asia/sns/?m=sns&a=page_h_com_find_all&keyword=%E5%B7%9D%E5%B4%8E%E7%A8%B2%E9%96%80%E4%BC%9A&search_query=commu

ページのTOPへ戻る
卒業生66万人、在学生5万人向けオンラインサービス 卒業生と連携した海外赴任・留学前コンサルテーションを開始
オープンカレッジ
早稲田川柳
早稲田大学演奏旅行

見て楽しむ校友会
動画ライブラリー

校友会に関するさまざまな映像が見られます

よく使われるページ

  • 住所などの変更手続き
  • 各種証明書の発行
  • 早稲田カード
  • MyWasedaを使う
  • 校友会費ご納入方法

ツイッター上での話題