早稲田大学 校友会

  • サイトマップ
  • English
  • 文字サイズ
  • 小 中 大
  • アクセス
  • 事務取扱時間
  • よくある質問
  • お問合せ
  • 早稲田大学
  • 母校支援
    • 母校支援TOP
    • 寄付・募金
    • 奨学金
    • WASEDA'S Health Study
    • 国際学生寮WISH
  • 楽しむ
    • 稲門会紹介
    • 開催イベント一覧
    • 稲門祭
    • ホームカミングデー
    • 校友会Welcome Party
    • 5年祭
    • 10年祭
    • 先輩と語ろう!
    • 朝食ミーティング
    • 早稲田グッズ
    • 動画ライブラリー
    • 早稲田人タイプ別診断
    • 早稲田歴史ミステリー
    • 早稲田大学演奏旅行
    • 早稲田川柳
  • 得する
    • サービス一覧
    • 校友サロン
    • 図書館
    • 会議室
    • セミナーハウス
    • 早稲田カード
    • WELBOX
    • 稲門会活動支援
    • MyWaseda
    • QuonNet
    • WASEDA'S Health Study
  • 知る
    • 早稲田学報
    • 国際学生寮WISH
    • ワセダメモリー
    • 奨学金
  • 手続きする
    • 登録・変更の手続き
    • 各種証明書の発行
    • 新卒時の手続き
    • 年会費納入方法
    • 「個人を対象とした代理発送」について
    • 稲門会届出方法
    • 登録稲門会限定ページ
    • 寄付・募金
  • 校友会について
    • 校友会とは
    • 代表幹事挨拶
    • 歴史・沿革
    • 事業・サービス
    • 校友会規則
    • お問い合わせ

実行委員長あいさつ

HOME / 稲門祭 / 実行委員長あいさつ

実行委員長あいさつ

早稲田大学が1882年10月21日に東京専門学校として設立されて136年。
その記念日に開催する2018年の稲門祭は「WASEDA DNA 私たちには同じ血が流れている。」というテーマにしました。
稲門祭に集まる人は皆、一様に笑顔です。久しぶりに会う仲間たちも、知らない先輩たちも、何故だかとても懐かしい。そう、私たちには同じ臙脂色の血が流れているのかもしれません。そう思うと、今の早稲田界隈やキャンパスのそこかしこに、同じ血が流れているように見えてきます。きっと在学中に、私たちのDNAに同じWの配列が組み込まれたに違いありません。だから無邪気に懐かしく、心が弾むのでしょう。
校友の皆さん、早稲田の街を守る地域の皆さん、ご家族、ご友人をお誘いいただき、ぜひ稲門祭にご参加ください。共に集い、歌い、語り、お祭りしましょう。
なお、稲門祭の収益は、全額「校友会奨学金」として多くの奨学生を支援しています。本年もお力添え頂けますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。

2018稲門祭実行委員長
田中 晃
(1979年文学)

ページのTOPへ戻る

Copyrightc 2008-2018 Waseda University All Rights Reserved.

個人情報の取り扱い

著作権について