
ホームカミングデー当日、各会場で詳しいタイムテーブルや会場の地図を記載したパンフレットを配布いたします。なお、催し物のタイトル・時間・場所・内容は変更となる場合があります。
特設テントにて、当日9:30よりご希望のツアーの整理券を配布します。
キャンパスツアー
大隈講堂・演劇博物館・中央図書館(安部球場跡地)・大隈重信像など、キャンパス内をゆったり90分かけてご案内します。
演劇博物館・中央図書館(安部球場跡地)・大隈重信像など、キャンパス内の見所をご案内します。
随所でクイズなどをしながら、楽しく大学の見どころをご案内します。小学生以下のお子さまとその保護者の方を対象としたツアーです。
早稲田大学のシンボル大隈講堂の時計室・回廊をご案内します。
インフォメーションスクエアは、開かれた大学である早稲田大学の窓口として、総合案内の機能だけでなく、資料の配布やキャンパスツアーの実施を通じて社会に広く本学を知っていただく役割を果たしています。
早稲田大学へ進学をお考えの校友のご家族向けに、学部の特色をはじめ全学的な教育システム、入試制度などについてご説明します。
相談会においては、学部選択や入試に関するご相談をお受けします。
2010年、大隈重信の生誕地佐賀県に早稲田佐賀中学校・高等学校が開校しました。同学園のある唐津市は、玄界灘の美しい海に面し、虹の松原の深い緑、7つの島々を有する自然環境豊かなところです。唐津市のご協力により、街の歴史や文化についても紹介します。
虹の松原
(鏡山からの眺望)
稲門法曹会・早稲田リーガルコモンズ法律事務所の協力による企画です。稲門祭イベント「健康長寿になるワセダの知恵」(稲門医師会)との連続セミナーです。
中央図書館
大隈記念タワーの最上階(16階)の「校友サロン」では、早稲田キャンパスの眺望をお楽しみいただけるほか、お飲物のご用意もございます。通常は、校友会費ご納入の方のみご利用いただけるサロンです。
校友サロン